なるほど、そうか!

私が生きている中で見つけた、生活に役立つちょっとしたことをまとめてみました。

難問に食らいつく姿勢を育てるには

要領よくスラスラ解ければいいわけではない。

ちゃんとした勉強を進めるためには、難しい問題に食らいついてじっくり考える姿勢も大切だ

 

自分はこの問題が絶対に解けるから、絶対諦めたくない、答えを教わるなんて悔しい!みたいな、勝気な気持ちが必要だ


これにも、その子の持って生まれた性格が大きなポイントではあるのだけれど、こういう気持ちを育てるとしたら、自分には絶対に解ける、という自信をつけさせることが大事だと思う。

簡単な問題から、解けた!という実績を積み上げて、徐々に難しいものが解けるようになっていく。

この快感を覚えることができたらしめたものだ。


じっくり考えて、「なるほど、そうか!」と、肚に落ちたときの感覚は、とても大切だと思う。

学問の本来の意義はここにあると思う。


問題がスラスラ解ける楽しさは、勉強に興味を持つとっかかりにするにはいいけど、それだけだと、いわゆる「お勉強が出来るだけの子」であって、テストは得意だけど、実社会では役に立たない


世界は解消すべき不条理や不正義にあふれている。こういう天下の難問に、諦めず食らいついていける、勝ち気で優秀な人間になりたい

ろくに勉強せずに合格するとは

難関校にギリギリで入れた人が、入学後よく言うことに、

 

「勉強らしい勉強をせずに、楽々と合格した奴が何人もいた」

 

というのがある

 

それを聞いた我々はつい、


へえ〜、さすが頭の良い人は違うんだなあ、努力しなくてもいいんだあ


と、思ってしまいがちだけど、それはちょっと違うんじゃないかな


多分、そういう子も、客観的には勉強をしているんだと思う


ただ、その子にとってはそれが楽しくて簡単なことだから、皆が言う「勉強」だとか、「努力」だとかいうことはしていない、と思っているのではないか


同じ10問の問題を解くのにも、分からなくて、つらくて、2時間かけてしまう子もいれば、あっさり10分で終わらせてしまう子もいる


前者は、すっっごく努力した、大変だった!と思うかもしれないが、後者は、こんなのは努力とはいえないよなあ、と思うだろう。

でも、どちらも同じ量の勉強なのである


後者のような状態にするには、その子の性質ももちろんあるけれど、有効なのは、コンスタントに続けて、忘れないうちに繰り返すことかなあと

そうこうしているうちに、勉強に慣れてきて、早く簡単に解けるようになり、楽しくなり、こんなことが努力とは思えなくなる、努力と思わないけれど楽しいからたくさん勉強をし、その結果としていとも簡単に合格する。


それが本来なのかなあと思う。


なので、現状がこの状態から程遠いのであるならば、それは自然な流れではない、と、自覚すべきだ。どうにかして、楽しい、こんなの努力じゃないな、と思えるような勉強になるようにしなくちゃいけないと思う。

 

新型ウイルスについて

新型ウイルスについては、様々な憶測が飛び交っていますが

まだよく分からない以上は、とても危ないものだと仮定し、自分で出来るだけの防衛策を取るしかないかな、と思っています


そこここで日本人の重症例が報告されるなどしたら、仕事が延期されたり、確定申告が延期されたりするかもしれませんが

今のままなら、とりあえずは、普段と変わらぬ日常を生きるしかありません


私は通勤に新宿を通るので、ウイルス保持者とすれ違っている可能性が高いと思われ、正直とても怖いです


とはいえ、働かねばなりません


不要に人混みに近づくことは避け、外出したら手を洗い、うがいをし、早寝早起きや栄養のある食事をとるなど、体調管理に気をつけて臨む他ありませんね


政府はなぜ中国人を入国禁止にしないのだろう!と、憤ったこともありましたが、密入国やパスポート偽造などされたら、それも完全にはいきますまい


もうウイルスは近くにあるということを前提に、出来る限り気をつけて生活しようと思います

整理整頓その1(まず時間の確保から)

というわけで始めた整理整頓生活ですけれども


そもそも、整理整頓の時間を確保せねばならず

8時半から整理整頓する!

と、言ってみたものの、いつもは8時半の段階だと

はー、やっと子どもが学校行ったわー

というだけで、

自分の朝ごはんも、洗濯も、化粧も済んでない状態だったわけで

7時に起きてから、一体何してたんだろ??

と毎朝不思議なのですが


いやー

世のお母様方からすると


え?何ぬるいこと言ってんの?!


ってレベルだとは思いますけどー

私はこういう人間なので…

すごく駄目な人間から、ちょっと駄目な人間に成長しようと足掻いております


この対策として考えてみました

・6時半に自分も子どもも起こして

・子どもの服を出し、自分も着替え

・朝ごはんを出して

・洗濯は室内に夜干しして、朝は外に並べるだけにする(雨の日は乾燥機にかける)

・7時半〜45分で朝ごはん食べちゃう

・45分から化粧して、髪を整えて

・子どもを送って

・台所片付けて

こうすれば、8時半には支度が整い、整理整頓が出来るはず…

なんだけどな?


明日から頑張ろう

 

とにかく、問題を見つけよう

ブログを書くようになってからのこの謎の万能感、ワクワク感は何だろうと思っていました


思うに、問題提起を続けているおかげかと


毎日何かしらの記事を書くためには、常に書く材料を探すことになります


勢い、自分の生活と人生を客観視することになります


そして、何かしら有益なことを書こうと思うと、

私の生活って、ここが駄目なんじゃないかな?

ここを改善できたらいいんじゃないかな?

という、良い意味でのアラ探しをするようになります


そういう問題提起をしてみると、

記事は自然と問題解決のための対策に話が流れていきます


不思議なことに、問題すら提起すれば、解決する対策が思い浮かばないことってないんですよね


企業のCMにある、

想像できることは、必ず実現出来る

ということと同じかと。


なので、ブログを始めたおかげで、

私は、私の生活、ひいては人生のすべての問題が、

解決出来そうな気がして嬉しくなっているのです


もちろん、対策は完全に実行されてなどなくて、完全に問題解決などされてない訳ですけど


問題提起以前に比べたら、はるかに状況は改善されている訳です


これはすごいことだなと。


毎日、何か書かなくては、という心がけを、一人でするだけでは多分だめで、

不特定多数の他人が見るかも?という緊張があるおかげで

ちゃんと毎日、しかも、それほど内容も適当でないものを書けるようになり、

自分の問題点を明らかにし、

解決策を考え、

実際実行してみて、

改善されていく


このどれもが記事になりうるので、

ちゃんと形になっていく


やはり、人間というのは弱いもので

ていうか、私は弱いので、

他人様の目で監視されないと

こういうふうには動けなかったかなと。


この調子で色々改善していけたらと思います


ほんと、完全じゃなくて、

ゆうべの就寝時間は1時20分で

そのせいで今日はめっちゃ眠いです…

今夜は遅くまで用事があるのにどうしよう…

次は、整理整頓かな!

前回の記事で、ブログとして公表(実際に誰かが読んでくれているかにかかわらず、あくまでも可能性として)することにより、自分の生活が改善していっていて、ラッキー!みたいなことを書きましたが、その視点でブログネタを探せばいいな!と、思い付きまして。


だとすると、次の課題は整理整頓かな、と。


これまで、家にいるとだらけるだけだらけてしまって

家中が雑然としているのは知っているけど

片付けるのがダルくて、ついそのままに…

一方で、そんな汚い状態であることに罪悪感があり

ストレスになり

さらにダルくなる…

という、自己嫌悪悪循環システムが確立していました


この状態は、ただ汚くてイヤ、というだけでなく

モノが雑然と放置されていると

以前買ったのに、ないと思ってまた買ってしまう

存在しているのに存在を忘れられて使われない

という、経済的な損失が生じてしまいます


そこで、ブログの効用を利用して、この問題も解決の方向に向かわせたいと思います!


具体的には、事前に計画を立てて、家を狭いエリアに分割し、毎日ひとエリアずつ、順に片付けて行こうかと


時間的には、やっぱり朝かな〜

朝、子どもたちを送ってから、8時30分〜9時30分の間


整理整頓のエリア

・アイランド収納庫

・冷蔵庫

・冷蔵庫横収納庫

・リビングのひらき

これらを、一段ずつでもいいので、整理する


冷蔵庫については、奥の収容物を出しやすいように、引き出し型の整理箱を買って、それに入れ直そう


賞味期限数年前のものが出てきそうだな〜

ブログを始めて得したこと!

ブログを書くようになって1ヶ月くらい経ちました。


今のところほとんど読まれていないし、とりあえず3ヶ月は、読まれる工夫とか考えずに、ただひたすら文章をブログとしてアップすることだけに注力しようと思っているので、公表している、とは、言い難い状況なんですけど。


それでも、不特定多数の人が読むかもしれない、という緊張感?のせいでしょうか、あまりおかしなことは書かないし、書いたことには責任を持つ、というか、自分が書いたことに心が縛られる、とでもいうのかな?


自分しか見ないノートに書くよりも遥かに心に残るんですよね。


このことの効用は、特に、自分の生活改善に役立っています!


しばらく、早寝早起きだの、時間の使い方だのについて書いたのですが、そこで書いたことにかなり縛られていて、今までにないくらいちゃんと守れています。


22時過ぎたら発光体は見なくなったし。

子どもにも忘れず注意出来てる。

20時になったらお風呂を洗って息子に入るように促したり、21時になったら娘に入るようにしつこく促したり。

もちろん、結構ズレてしまったり、例外を認めたりもするのですが、基本はこれだ、というのが、いつまでも頭に残るのです。


おかげで、(あくまでも以前に比べて多少は)早寝早起きになり、定期的に運動もするようになりました。

そのおかげか、体が軽い軽い。

青信号のためのたかだか数十メートルとはいえ、1日に5、6回は走れるし。

家事するときもすぐ腰が上がります。

以前は一度イスに座り込んでしまうとだるくてだるくてなかなか立ち上がれなかった…

不思議です!今は、筋肉痛でダルくて眠気も強いのに、どこか心の奥がワクワクして、家事するのもつらくないんです〜


あとは、ブログを書きためる、という仕事がある、ということが、何かしらの達成感に繋がっているようです。

私にも、私にしか出来ない仕事を残している、というような?

そこまで大したものではもちろんないのですが、これを続けていけば何かしらのものになっていくような、そんな希望を抱いて毎日を過ごせている、という感じでしょうか。


ブログにこんな効用があるなんて思いませんでした。


他人の目ってすごいんだなぁ。


人間って社会的な生物なんですね、ほんと。